ささかまぼこ

備忘録とか自分の振り返り。書くのを我慢しません。
備忘録とか自分の振り返り。書くのを我慢しません。
染み

染み

沈丁花のことを初めてきちんと認識した気がする。金木犀に似てるのに雨の中でもしっかり甘い匂いがして、思わず撮った写真です。美しいなあ…。検索で出てきたものは真ん中が濃い赤紫色で、木通の果実を思い出しました。
2月末から咲き始めることから、春を告げる花とも言われているそうです。儚げなのに色白でいい匂いで存在感もあって登場時期もバッチリとか完璧美人かよ。家の周りに植えたい。

最近、スペクタクルPさんの曲を聴き直しています。氏の曲はArtemisから追っているんですが、最近ご出産(めでたい)されたのをきっかけに、青春を振り返ったりなんかしてました。
ブログはThe beast.の解説と箱庭傍観者のこだわりポイントだけよく覚えていて、あとはよく理解出来なかった気がします(頭が悪い)印刷技術の発達は西洋の市民にとって知識の共有がなんたらかんたらでビーストちゃんはそこに閉じ込められて彼と出会ってソイヤソイヤ。間奏〜ラスサビで絶対負けちゃう。
氏のヒット作はこれとLambemcyだと思うんですが、ピアプロに活動場所移してからも最高なのでぜひ聞いて欲しい。宣伝です。
あと当時は全く気にしなかったのに、今になって箱庭傍観者の楽譜がめちゃくちゃ欲しくてたまらないです。どういう音の配置なんだろうとか、盛り上がり下がりはどうやって決めたんだろうとか。
1回目の「ねぇ聞こえる?」が最初はなんだか気味悪く感じたのに、今になってめっちゃ赤ちゃんの産声じゃん!って感動したりしてます。話題の人生の周回遅れ、共感するところが多すぎる。拗ねなければ良かったと思うこともあり、拗ねたあの時期があって今の感動に繋がると思うこともあり。

そして曲の力もさながら詩の力ってすげえなあとひしひし感じまくってます。詩ってすごい、すごくない?書きたい。朔太郎に殴られて満身創痍だけど。どこで勉強したらいいだろう。犀星とか読んだらいいですかね(フラグ)

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
GW(05.13)
ただいまとおかえり(05.01)
さよならまた明日(04.27)
period.(03.26)
群青(03.20)
(03.10)
染み(03.08)
ひと月(03.06)
名古屋(02.13)
汐留(01.29)
RECENT COMMENTS
TAGS
SideM TRPG お出掛け デレマス リザルト レシピ 音楽 外ごはん 考えたこと 鉱石 自己紹介 自分ごはん 備忘録 文豪 毎日のこと
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS