ささかまぼこ

備忘録とか自分の振り返り。書くのを我慢しません。
備忘録とか自分の振り返り。書くのを我慢しません。
汐留

汐留

年始まってすぐに汐留に行った時の下書きがまだ残ってたので投稿。書き散らしている…。

先週の土曜日、取材と称して汐留に散歩に行って来ました。
行ってきたと言うよりは東京〜汐留間をブラブラしてきたと言った方が正しいかもしれない。家を出る時には夜の海を見てラーメン食べたいなぐらいの気持ちしかなく、どこに行こうとかあんまり考えてませんでした。
東京駅を出て、線路沿いに歩いて銀座へ。程よく人がいる感じが歩きやすかったです。歩道の面積を取る緑が、花壇とか柳しか無かったのも理由の一つかも。
あとは石屋さんをちらほら見てプレゼントを検討してしました。宝石の国イメージの展示してるお店もあって面白かった。やっぱり業界の活性化に繋がったんですねあのアニメ。
品物の出たり入ったりが激しいのでお早めにvと店員さんに念押しされてしまって、流石名ブランドの立ち並ぶ街だな…と後退りしそうになりました。
5桁のプレゼントとかしたことないけど、理想に近いものを探そうとするとどうしても足を突っ込んじゃう。死ぬ。もう少し財布に余裕が欲しかった。来週末にお友達ともう少しリーズナブルなものを探してきます。
石を見た後は生地2枚で餡子をサンドしてる、サンドイッチみたいなたい焼きを食べました。おいしかったので後でお店のリンク貼ります。苺クリームとかもあって良さげだったので、また行く機会があればお土産に買おうと思います。
ゆりかもめに向かうにつれ仕事終わりの社会人の姿が増えてきて、休日出勤してる人みんなの有給増やしてやれ…という気持ちになりました。私も来月からああなるわけだけど、好奇心と元気のアンテナを張り続けていられるのかなあ。好きじゃないこともやってもらうかもよとは言われてるけど、すぐじゃないと信じてるよ。頼むよ。
汐留駅から逸れて、小笠原諸島に行くフェリーの船着場でぶらぶらしました。ずっと謎の中華っぽい曲が流れてたけど、こっち日本海側じゃないかしら。レストランで海の幸がてんこ盛りに使われたカレーとかカツ定食が出てて、おいしそうでした。
8時回っても元気に動いてるフォークリフトを眺めてから、ふらふら銀座に戻ってパスタ食べました。ベーコンつきのカルボナーラ(大好き)頼んだら、パンチェッタかな?ってぐらいの厚さのものが添えられて出てきました。やべえよ。きのこのスープおいしかった。
帰る時には脚がガタガタだった…絶対血管とか筋肉とか凍えてるからな…。
また来ようと思います。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
GW(05.13)
ただいまとおかえり(05.01)
さよならまた明日(04.27)
period.(03.26)
群青(03.20)
(03.10)
染み(03.08)
ひと月(03.06)
名古屋(02.13)
汐留(01.29)
RECENT COMMENTS
TAGS
SideM TRPG お出掛け デレマス リザルト レシピ 音楽 外ごはん 考えたこと 鉱石 自己紹介 自分ごはん 備忘録 文豪 毎日のこと
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS