ささかまぼこ

備忘録とか自分の振り返り。書くのを我慢しません。
備忘録とか自分の振り返り。書くのを我慢しません。
チバラギ

チバラギ

千葉茨城横断してきた with おさてちゃん。

取手のカフェに再訪して参りました。田んぼ道を抜けながらはしゃいでたんですが誰もいなかったので開放感が半端なかったです。誰もいなかったマジで。農道。
お店はランチの時間めがけて行きました。お客さんがいなかったのでランチ終わるギリギリまで貸し切り状態でした。好きな雰囲気の音楽がたっぷり聴けたし、店長さんの猫さんも営業に来てくれて嬉しかった〜。あったかいほうとうサイコー。白味噌とかぼちゃがよく合ってました。サービスが最高だったからトマト買っちゃった。

ぽつりと取手は仕事はあるのに人がいない。けれど求人票を出すほどではない、信頼出来る人脈からの紹介であればすぐ採るというお話を伺いました。
履歴書に苦しめられた人間からするとハイリスクハイリターンという感じ。だって皆都心に向かうもの。何十分て面接でスキルを測れる人が何人いるんだろうって。
おさてちゃんが熱心に誘われてました。ブラックに傷つけられた人たちは、一度その場所から離れて働くのもアリかもしれない。

野生のイチジクとタニシを眺めたり、カミキリムシをいじったり、交通渋滞に笑ったり夕陽を撮ったりしながら、常磐線に沿って第二の目的地の手賀沼に行きました。めっちゃ夜だったけど。
さすがに人はいなかったし、普段行われているであろうサービスも大体営業終了していました。あたりまえ体操。
遊覧船とかも出てるみたいなので、機会があれば乗りたいな〜と思いました。近くに志賀直哉邸跡もあったし。
沼周りは寒かったけど、ぶつ森のオイラ系の話をしながら歩いてたのであんまり気になりませんでした。口内炎に塩すりこみ事件はマジで許さねえからな…。

千葉と茨城の境を横断して11km歩き通しました。お疲れ〜。頭おかしい。
茨城は隣接してるだけあって福島の風景とよく似ていて、空気がおいしかったです。将来は千葉に住みたいと思ってたけど、茨城もワンチャンあるかもしれない。また行こう。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
GW(05.13)
ただいまとおかえり(05.01)
さよならまた明日(04.27)
period.(03.26)
群青(03.20)
(03.10)
染み(03.08)
ひと月(03.06)
名古屋(02.13)
汐留(01.29)
RECENT COMMENTS
TAGS
SideM TRPG お出掛け デレマス リザルト レシピ 音楽 外ごはん 考えたこと 鉱石 自己紹介 自分ごはん 備忘録 文豪 毎日のこと
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS